
上棟
赤い三角屋根の家が上棟しました。大きな切り妻屋根に包まれたおおらかな空間です。

上棟後に行う監理項目も結構あり、上棟の感動に浸ってばかりはいられません。
・柱梁の樹種確認。杉、檜、KD材、自然乾燥材、集成材など。
・柱サイズの確認。性能表示を使う場合は本当にシビアに測定が必要です。
・全ての梁サイズの確認
・高さ梁間間寸法の確認
・屋根上までの建物高さ確認
・土台の樹種確認。防腐注入土台、ヒバ材、檜材等。
・外壁や野地合板の等級及びF☆☆☆☆(シックハウス)確認
上棟時の確認事項は上記のような点になります。
その数日後、構造金物が設置された後にホールダウン金物や柱引き抜き防止金物、
梁の仕口平プレートなどの確認が必要となります。
コメント