
麦わらボード
麦わらでできた木質ボード OSSB
OSBという木片チップを接着した合板をご存じだろうか?
構造用合班などで使用されているボードだが、表面の質感が嫌い
なので使ったことがない。
今回発売されるOSSBは割いた麦わらがそのまま仕上げになった
ような質感で面白い。繊維質の素材に親しみを感じる日本人の感性
にも合っている建材だ。
原料の麦わらは1年で育つので環境保護にも貢献でき、室内の
仕上げ材として表し仕上げや塗装仕上げとして使えそうだ。
構造用合板としても壁倍率の認定を取得する予定があるようで、
構造用面材でも仕様できる。
コメント
OSSBボードの続報
昨年6月2日にこのブログでOSSBボードを紹介しました。
木片チップと固めたOSBのような工法で、OSSBは麦わら
を固めた新建材ボードです。
麦わらボードOSSB、続・続報
このブログで度々紹介している麦わらボードOSSB
13日には素地状態を紹介しましたが、自分で塗装してみたので再度
ご紹介します。
このブログの総目次
「建築家が考えるLOHASな住まい」 総目次
(1)光熱費1/2住宅の設計手法
・光熱費1/2住宅とはなにか?
・光熱費1/2住宅の13要素
・自然風の利用技術
・昼光の利用技術
・太陽光発電
・日射熱利用 1
・日射熱利用 2
・太陽熱給湯
・断熱外皮計画1
・断熱外皮計画2
・断熱外皮計画3
・日射遮蔽手法1
・日射遮蔽手法2
・日射遮蔽手法3
・暖冷房設備計画
・換気設備計画
・給…