川崎市にある「かながわサイエンスパーク」で開催された講演会、「コミュニケーションを生む空間づくり~頭の良い子が育つ家」に行ってきました。
講師はスペース・オブ・ファイブ株式会社の「四十万 靖」氏
難しいお名前ですね。「しじま やすし」さんとお読みするどうです。
テレビのコメンテーターとして多数出演し「頭の良い子が育つ家」の書籍を執筆出版もされているのでご存じの方もおおいでしょう。
有名私立中学へ入学した子供は子供部屋では勉強していなかった。ほとんどの子はリビングやダイニングで勉強していたそうです。(私立中学校へ進学した5万人への調査による)では何故ダイニングで勉強するのか?
子供への聞き取り調査の結果、子供は寂しいからリビングやダイニングで勉強するようになったそうです。子供に勉強させる為に2階南側の部屋を用意した親にとっては少々ショックな事実ですね。
コメント