

京都府福知山の「重厚和風の家」の内部下地工事が進んでいます。
この住宅は、基本設計までの契約で、現場写真はお施主さんに撮影
して送ってもらい、問題点やイメージとの違いをお伝えするかたちで
工事を進めています。
実施設計も設計監理もなしではやは各所に歯がゆさを感じます。
施工者にメールで伝えたのに実施されていないという点が多々見受け
らてますが、少しでもお施主さんのためになるならとの思いから是正
できる部分は是正依頼を施工者にしてもらうようお願いしています。
写真は1階リビングダイニングと2階寝室天井付近のものです。
1階リビング天井には大梁や小梁が見えますが、すべて構造とは関係
ない意匠的な理由で設けたものです。
壁仕上げは白漆喰となる予定なので、白漆喰との対比としてデザイン
的に古民家的な梁を入れました。2階床を支える構造的な梁はさらに
50センチ上、天井の中に隠れています。
コメント
京都府福知山 重厚和風の家 9
京都府福知山の「重厚和風の家」の内部下地工事が進んでいます。
京都福知山の家、内部下地工事
京都福知山の家は屋根瓦工事が完了し、内部下地工事が進んでいます。
京都福知山の重厚和風住宅 上棟
京都福知山の家が上棟しました。急きょ長期優良住宅仕様で建設
することとなり認定取得などで遅れていましたが、ようやく上棟です。
重厚和風の家 木製ドア
京都府福知山の家(重厚和風の家)の木製ドアを検討中です。
重厚和風の家 内観模型
やりましたね「侍ジャパン」そうサッカーワールドカップですよ。
もちろん生で応援しましたよ!!
得点シーンでは眠っている家族を気にしながら拍手喝采。
まだまだ楽しみは続きます。
哀愁の玩具問屋
昨日は「京都府福知山の家」の仕上げ打合せで、施主の経営する
玩具問屋へ行ってきました。
京都府福知山の家 プラン検討
昨日は「京都府福知山の家」のプラン打合せを行いました。
午後3時~夜8時まで、実に5時間の打合せです。
京都府福知山の家 外観検討模型
「京都府福知山の家」外観検討スタディー模型を4個作成しました。3ミリのスチレンボード
で作った1/100模型です。