エコハウスの真実 25 自宅の住環境分析1

自立循環型住宅研究会 関東ゼミの事例発表用の資料を作成した。
住環境性能を計算で確認する大切さが良く分かるので数回に分けて
内容をお伝えすることとする。
第一回は熱損失係数Q値の分析
熱損失係数Q値は住宅の断熱性能を確認する大切な指標だ。
次世代省エネ基準では北海道から沖縄まで各地域を6地域に分けて
基準Q値を決めている
Ⅰ地域→1.6、Ⅱ地域→1.9、Ⅲ地域→2.4、Ⅳ地域→2.7、
Ⅴ地域→2.7、Ⅵ地域→3.7
関東地方の多くの基準Q値はⅣ地域の2.7だ。
Q値は床・壁・屋根(天井)・開口部の断熱性能と24時間換気による
熱損失を計算しないと算出できない。次世代省エネ基準では計算で
確認しなくても所定の断熱材や窓仕様で施工すれば省エネ基準を満
たしていると判断してよいという仕様規定も定めている。
ここで問題なのが仕様規定通りに施工して基準Q値を確保できている
かということだ。
そこで7年前に竣工した我が家のQ値について分析した。断熱仕様
は壁:高性能グラスウール100ミリ、屋根:高性能グラスウール200、
床:押出しポリスチレンホーム50ミリ、開口部は全て複層ガラスだ。
仕様規定では次世代省エネ基準を十分満たしている。
だが計算の結果Q値は3.95W/m2Kで、2.7を大きく下回った。
基準を満たせなかった原因は開口部の多さだ。我が家の南面と北面
はほぼ全面窓となっている。分析の結果、開口部の面積比は全体の
22.34%でありながら開口部から59.79%の熱が逃げていた。
普通の住宅は50%なのに対し60%なので開口部の大きさがQ値の
悪化させていることが分かる。
原因の二点目は天井高さだ、我が家の1階天井高さは2.2m、2階
天井高さは3.51mだ。Q値は総損失熱量を延べ床面積で割って
求めるから、同じ断熱仕様だと天井高さが上がるほどQ値は悪く。
天井高さが2.6mであると仮定するとQ値は3.50に改善する。
次回はQ値2.70と3.95では住環境的にどのような差があるのか?
について解説する。

■エコハウスの真実
1.住まいは夏を旨とすべし? 1
2.住まいは夏を旨とすべし? 2
3.ハウスメーカーの取り組み
4.ハウスメーカーの取り組み 追記
5.設計事務所の省エネ住宅1
6.設計事務所の省エネ住宅 2
7.設計事務所の省エネ住宅 3
8.設計事務所の省エネ住宅 4
9.工務店のエコハウス
10.空気は熱を運ばない
11.気密が必要な理由 1
12・気密が必要な理由 2
13.気密が必要な理由 3
14.気密が必要な理由 4
15.気密が必要な理由 補足
16.吹抜けに適した冷暖房機
17.冷暖房費を知るには
18.Q値とμ値って何?
19.Q値から暖房費を算出する 1
20.Q値から暖房費を算出する 2
21.μ値から冷房費を算出する
22.大開口の注意点
23.通風の効果
24.自立循環関東ゼミ 発表資料作成
25.自宅のQ値分析
26.Q値と温熱環境の関係
27.自宅のμ値分析
28.自宅のμ値と冷房費の関係
29.自宅のエネルギー性能
30.自宅の光熱費分析1
31.自宅の光熱費分析2
32.自宅の光熱費分析3
33.自宅の省エネ改修計画
34.自宅を次世代省エネ基準とするには
35.Q値と暖房システムの関係
36.この夏、自宅の温度実測結果
37.この夏、我が家の湿度実測結果
38.温度・湿度・風速で計算する体感温度
39.ミスナールの体感温度、実務への応用

■続・エコハウスの真実
1.家造りは夏を旨とすべし?
2.ハウスメーカーの取り組み
3.設計事務所の取り組み
4.エコハウスの定義
5.CASBEE
6.なんちゃってエコハウス
7.空気は熱を運ばない
8.気密が必要な理由
9.気密性能C値
10.冷暖房機器
11.吹抜の空調
12.断熱と遮熱のバランス
13.実測調査検証

コメント

  1. エコハウスの真実 25

    ■エコハウスの真実
    1.住まいは夏を旨とすべし? 1
    2.住まいは夏を旨とすべし? 2
    3.ハウスメーカーの取り組み
    4.ハウスメーカーの取り組み 追記
    5.設計事務所の省エネ住宅1
    6.設計事務所の省エネ住宅 2
    7.設計事務所の省エネ住宅 3
    8.設計事務所の省エネ住宅 4
    9.工務店のエコハウス
    10.空気は熱を運ばない
    11.気密が必要な理由 1
    12・気密が必要な理由 2
    13.気密が必要な理由 3
    14.気密が必要な理由 4
    15.気密…

  2. エコハウスの真実 26

    エコハウスの真実 26

  3. エコハウスの真実 27 自宅のμ値分析

    エコハウスの真実 27

  4. エコハウスの真実 28

    エコハウスの真実 28 自宅のμ値と冷房費の関係

  5. エコハウスの真実 29 自宅のエネルギー性能

    エコハウスの寝室 29 自宅のエネルギー性能

  6. エコハウスの真実 30 自宅の光熱費分析1

    7年前に建設した自宅のエネルギー性能はどの程度か?
    熱損失係数Q値と夏季日射取得係数μ値を計算し、住まいの
    エネルギ性能評価ソフトで予想光熱費を算出した。

  7. エコハウスの真実 31 自宅の光熱費分析2

    昨日につづいて自宅の光熱費分析をお伝えします。

  8. エコハウスの真実 32 自宅の光熱費分析3

    エコハウスの真実 32 自宅の光熱費分析3

  9. エコハウスの真実 33 自宅の省エネ改修計画

    エコハウスの真実 33 自宅の省エネ改修計画

  10. エコハウスの真実 34 自宅を次世代省エネ基準にするには

    エコハウスの真実 34 

  11. エコハウスの真実 35 Q値と暖房システムの関係

    エコハウスの真実 35 Q値と暖房システムの関係

  12. この夏、自宅の温度実測結果

    エコハウスの真実シリーズ36 自宅の温度実測結果(夏)

  13. エコハウスの真実 37 自宅の湿度実測分析

    昨日の温度実測分析に続き今日は湿度実測分析をしましょう。

  14. 我が家の不快指数グラフ

    エコハウスの真実 38 我が家の不快指数グラフ

  15. 温度・湿度・風速で計算する体感温度

                        t:気温、h:湿度、v:風速

  16. ミスナール体感温度、実務への応用

    さて今日はエコハウスの真実シリーズ 40です。
    前回、温度・湿度・風速の3者から体感温度を求めるミスナール体感温度
    を紹介しました。今日は実務でどのように使えるかをご説明しましょう。

  17. 完全遮熱の家 研究報告

    自立循環型住宅関東ゼミ 事例発表で興味深い住宅の報告
    がりました。

タイトルとURLをコピーしました