一昨日、ルーフライトハウスの配置打合せを行いました。私はいつもファーストプラン作成期間中の半ばごろに一度打合せをしてもらっています。それまで検討した計画概要をお話しして建て主様のイメージと大きな違いがないかを確認するのです。
今回の打合せでは、建物配置を確認しました。敷地が大きく様々な配置方法があるなかで、将来の土地分割の可能性などもお聞きして建物配置を決定する必要があると感じたからです。南側及び西側建物が計画敷地に落とす影の状況を説明し、光と通風をどのように取り入れるのか、どの方向の景色を活かすのかをご説明しました。
打合せで、私の考えている配置で問題ないことが分かったので、詳細な平面・断面プランの検討に進んでいきます。
住環境性能+Design住宅 森建築設計
ルーフライトハウス 配置説明

コメント