世田谷区賃貸住宅計画2

画像

昨日は賃貸住宅計画の打合せで世田谷区役所とオーナー様宅へ出かけてきました。世田谷区役所の最寄り駅は東急世田谷線の松陰神社前です。写真は世田谷線の三軒茶屋駅で撮影したものです。
松陰というと吉田松陰を思い浮かべますが、松陰神社はまさに吉田松陰を祭る神社だそうです。
以下ウィキメディアからの転記です。
「鎮座地にはかつて長州藩主の別邸があった。松陰が安政の大獄で刑死した4年後の文久3年(1863年)、高杉晋作など松陰の門人によって小塚原の回向院にあった松陰の墓が当地に改葬された。明治15年(1882年)11月21日、門下の人々によって墓の側に松陰を祀る神社が創建された。」
幕末の風を感じたひと時でした。
さ~今日も頑張ろう!!
住環境性能+Design住宅 森建築設計

コメント

タイトルとURLをコピーしました