執筆していた建築知識が届きました。まだ書店には並んでいないのかもしれませんが建築知識6月号の「木造住宅のコストデザイン」という特集です。
私が執筆担当したのは34ページから37ページ、延べ床面積と仕様が同じ住宅の場合、階数別のコスト比較です。数量を拾いシュミレーションした結果、延べ床面積100m2では、2階建て住宅と3階建て住宅はほぼ一緒、平屋は62万円増、地下1階地上2階建ては246万円増となりました。
ここでふと疑問が湧きます。同じ床面積での比較は妥当なのか?建築主にとって重要なのは延べ床面積ではなく住居面積です。階段上部が居住スペースとして使えない事を考慮すると、地上2階建てと同じ居住面積を確保するには、平屋は1坪減、2階建ては1坪増やさなくてはいけません。
私は居住面積が同じという条件でコスト比較をする次の結果になると分析しました。
2階建て≒平屋建て < 3階建て(60万円増) < 地下1階地上2階(300万円増)
住環境性能+Design住宅 森建築設計
木造住宅 階数別コスト比較

コメント