凹窓ハウス 工務店の見積りが出ました

画像

最近、家の前の釣り堀池から緑亀が頻繁に上がってきます。釣り堀池と多摩川の間にある我が家は砂地で亀の産卵に丁度よいのです。家が立つ前の敷地には亀が産卵した卵が砂の下に隠れているのをよく覚えています。一昨日も亀が我が家の敷地に侵入、やさしく池に返してあげました。
さて、凹窓ハウスです。19日に工務店の見積りが提出され、一昨日建て主様と減額項目の打合せを行いました。工務店の見積り額は私の設計見積りとほとんど誤差がありませんでした。設計見積り額が予算の65万円オーバーでしたのでそもそも減額が必要だったのです。
減額項目は下地から仕上げ材まで、2万円の減額項目から20万円の減額項目まで20項目ほど提案して協議しました。その結果80万円程度のの減額項目を作り工務店に再見積りしてもらうこととなりました。
一般的に工事費の5%程度の減額は難しくありません。10%の減額は大きな仕様変更が必要です。20%の減額となるとプランの変更などの大きな変更が必要となります。私は工務店の見積りが出てから右往左往していたらよいプランにならないので設計見積り額±3%に納まるように詳細見積りで確認しています。
住環境性能+Design住宅 森建築設計

コメント

タイトルとURLをコピーしました