町田のナチュラルハウスは長期優良住宅認定を取得して補助金120万円を活用する方向で進めています。昨日、審査期間に提出していた長期優良住宅の認定証が届きました。今回は時間が無かったので図面作成や申請を外注でお願いして、私は外注先との質疑応答で図面を作成。
昨日届いた分厚い申請ファイルと認定証を行政機関(今回は町田市)に提出して1週間ほどで長期優良住宅の登録が済むこととなります。11月5日着工予定なので急がねば。。。
120万円の補助金は「地域ブランド型住宅促進事業」というもので、町田のナチュラルハウスではSE構法を岩手県産材部材を半数以上使用するという枠組みを使っています。長期優良住宅の認定を取得する為に約100万円の追加コストが発生しますが、SE構法になったという付加価値は大きいです。
100万円の追加コストの内訳は、SE構法による構造材UP、SE構法による基礎UP、構造設計費、長期優良申請費などです。もともと長期優良仕様の断熱材や窓サッシ(トステム サーモスH)を採用していたので建物の基本仕様に変更なく長期認定を取得できました。
住環境性能+Design住宅 森建築設計
町田のナチュラルハウス 長期優良認定証が届いた

コメント