町田のナチュラルハウス 現場監理3 基礎型枠外し

画像

今朝の室温 17度、南側窓ガラス13度、北側窓ガラス13度、壁面温度16度
さて、町田のナチュラルハウスの現場監理へ行ってきました。昨日の状況は基礎型枠が取り外され、建物周りの給排水管を埋設中でした。
写真の黒い金物、木造最強構法と言われているSE工法の土台金物です。この金物の上に通し柱が乗る事になります。見るからに頑丈そうですね。普通の木造在来工法は土台と呼ばれる角材の上に柱を乗せて組み立てますが、特に隅柱で問題になる柱の土台角材へのめり込みを防止する絶大な効果があります。
私がSE構法を最後に採用したのは2年前、それからSE構法も進化をしております。SE構法の特徴なども交えながら今後の現場状況をお伝えいたします!!
住環境性能+Design住宅 森建築設計

コメント

タイトルとURLをコピーしました