
昨日は築45年の木造アパート リノベーション「記憶が繋ぐ集住ハウス」の現場監理へ行ってきました。外周りはモルタル下地の通気ラス張り中、内部は左官仕上げ工事中という状況です。左官仕上げは一昨日までに養生と目地処理などが完了、昨日早朝に仕上げパターンを確認して決定しました。
内装仕上げはスイス漆喰「カルクウォール」コテ塗りです。自然素材で調湿効果などもあり、表面強度が硬いので賃貸住宅としても適していると考え使用しました。使い込むと風合いが増す仕上げ材なので、昭和の木造住宅の雰囲気を持つこの計画に相応しいでしょう。このカルクウォールを壁は若干パターンを付けて、天井はフラットに塗っていくこととしました。
写真は職人さんに試し塗りいてもらっているところです。職人さんと会話しながら3種類塗ってもらいイメージに近づけてパターン決定しました。
コメント