小笠原 三日月山からの夕日

小笠原滞在三日目の朝です。
昨日は建築計画相談者様との打合せと役所や東京電力の事前相談を行いました。午後2時半には打合せが終了したので依頼者様に原チャリバイクをお借りして父島の海岸や展望台を巡りながらぐるっと一周してみました。
扇浦海岸近くの山腹にある「森の喫茶店」は日本全国ここにしかないんじゃないかという喫茶店でした。山の中にけもの道のような歩道を作り木々の合間に椅子とテーブル、ハンモックなどが設置されています。自分自身が森と同化するような感覚を感じながらお茶を飲む事ができる喫茶店でした。
そして写真は夕日で有名な「三日月山」展望台からの夕日です。段檀状に設置された見物台に集まった50人程度の方々と美しい夕日を堪能しました。夕日が雲に隠れ、また姿を現わす度に「おう~」という感嘆の声が上がり、夕日が沈んだ時には控えめな拍手で幕を下ろす夕日劇場のようでした。ここで一つ注意点。三日月山展望台への道中は夜間照明がありません。夕日が沈んだらすぐに帰らないと暗くなって路に迷う人が沢山いるそうです。お気を付け下さい。
今日の夕方も行かなくては、そう思わせる夕日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました