築100年の古民家再生 「プラン打合せ」

昨日、「築100年の古民家再生」プロジェクトの打合せを行いました。前回の打合せが3月30日だったので約2カ月ぶりのお打合せです。現場監理が4軒重なっていたため長らくお待たせしてしまいました。
今回のお打合せはプラン検討の途中経過をご説明するものです。私の発想の基本は「住環境性能+Design」です。このプランでは網戸だけで仕切られた「半屋外」の土間空間が住宅への入口になっています。この空間にはダイニングテーブルと屋外用ソファーなどを備え、真冬以外の3シーズン使用できるアウトドアリビングダイニングになっています。キッチンシンクも設置して簡単な調理も可能。空調費0円の住居空間が生活の中心の場となる住宅です。
と、プランを眺めていたら「半屋外空間」から直接入出できるトイレが必要だな!!
本格的なプラン検討が始まったばかり、耐震性能と温熱環境性能を計算で確認し、設計見積りで予算に納まるかどうかの確認も必要です。次回の打合せは1カ月後くらい、建て主様が具体的なイメージを確認できるよう内外パースを作成してご説明する予定です。

➤竣工写真紹介ページを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました