
昨日は古民家鑑定士1級の講習と試験を受けてきました。3年間に取得した古民家鑑定士ですが、この資格は3年ごとの講習が義務付けられています。また3年前は1級と2級の区別が無かった為、1級を取得するためには再度試験を受ける必要が生じたのです。
午前中3時間の講習、お昼をはさんで午後からの試験というスケジュールでした。そしてこの試験、3年前は皆合格するというような資格だったのですが、難易度が上がり合格率60%弱という難しさになってしまったそうなのです。「お~い、聞いてないよ!!」
試験は70分90問という出題数、1分1問では間に合わないのです。こりゃ~合格率下がるわなと納得しつつなんとか全問回答してきました。合否発表は1カ月度だそうです。
コメント