
またまた出ました、省エネ改修工事への補助金事業です。
先ごろ私も提出した50万円の補助金とは別の事業です。予想通り、今年は省エネ改修工事促進を後押しする政策が目立ちますね。
【事業趣旨】をコピーします。
本事業は、高性能建材の市場拡大と価格の低減により既築住宅の省エネ改修を促し、省エネを推進するため、省エネルギー性能の高い高性能建材を用いた改修を行う者に補助金を交付し、予算の範囲内において、その活動を支援するものです。
8月から公募が開始される予定で、あらかじめ登録された高性能建材を使用して省エネ改修工事をやった場合に、対象経費の1/3を出しますよ、上限は150万円です、という内容です。いままでの補助金事業と違うのは、設備による省エネ化ではなく、床壁天井の断熱化、窓の断熱化など純粋に外皮性能を上げることに焦点を当てていることです。
設備機器は10年で寿命がくるものが多いので、外皮性能を上げるという基本的な部分に補助金を出すのは正当な考え方です。詳細は下記アドレスをご覧ください。
http://www.zero-ene.jp/material/
コメント