
木は月のリズムによってその生命活動を変化させていて、最適な時期に伐採すると、デンプン質が少なくなり、腐れにくくカビにくい、狂いにくといった良質な木材になるって知っていますか?
私は昨日初めて知りました。
昨日、天竜T.Sドライシステム協同組合の榊原さんが営業に来てくれて、静岡県浜松市の天竜自然乾燥材の特徴についてお聞きした中で初めて知ったのです。木の特徴や自然乾燥と人工乾燥の違い。自然乾燥と人工乾燥のそれぞれの長所と短所などは色々勉強してきましたが、伐採時期により木の特性が大きく変わるというのは初めて知りました。
では伐採に最適な時期とは何時なのか?
なんと月の満ち欠けに影響を受けるそうです。満月から新月まで、つまり月が欠けていく期間が伐採に最適な期間だそうです。機能は月が欠けていく期間に伐採した木のサンプルと、月が満ちていく期間に伐採した木のサンプルを直接見てその違いを確認できました。月の満ち欠けと木の特性に関係があるなんて、なんかロマンを感じますね。
コメント
モンクレール 買取
月の満ち欠けと、木の伐採時期の関係 森建築設計ブログ/ウェブリブログ