
10月からバウビオロギー通信講座を受講しています。通信講座といってもテキストを読み自分なりに考えるというもので、外出時にスマホに保存したデーターを読み進めています。
バウビオロギーといっても知っている人はほとんどいないでしょうね。私もまだ良く分かりません。
日本語訳すると、バウは建築、ビオは生命、ロギーは理論です。産業革命後、人口増加による都市部の過密化や年齢分布の不均衡、そして工業製品によって住宅が作られるようになり住環境と住人の健康に様々な問題が生じています。バウビオロギーは、健康で人間的な住居環境の実現を目指す学問です。
通信教育は2年間という長期間です。ゆっくりじっくり自分なりに考えていきます。
問い合わせフォーム
コメント