
昨日は「住宅省エネルギー技術 設計者講習」を受講してきました。昨年10月、新省エネ基準が施行され、外皮断熱仕様から一次エネルギー消費量で判断するという大きな改変が行われ、来年3月末には完全に新省エネ基準に移行します。昨日の講習は、新省エネ基準の概略の説明と外皮性能の計算方法と一次エネルギー消費量算出プログラムの使用方法について説明がありました。講義終了後には終了考査を行い合格者には終了証が発行されるそうです。
今日はテキストの中で使える情報があったのでお伝えしましょう。洗濯物を室内干ししたときの発生水蒸気量です。湿度コントロール計算に使えますね。
・長袖Tシャツ 105g
・パジャマ 203g
・綿靴下 30g
・ハンカチ 10g
・タオル 40g
・ズボン 145g
・ワンピース 95g
・下着 20~50g
コメント