町田のナチュラルハウス データロガー設置

昨日は、昨年3月末に竣工した住宅「町田のナチュラルハウス」へ行ってきました。冬の温湿度測定をしてもらうために温湿度測定器(データロガー)を置かせてもらったのです。住環境性能を計算で確認しながらプランや造形デザインを決定するようになってから、竣工した住宅は夏と冬の温湿度測定をさせてもらっています。
設計中の計算データーと竣工後の実際が合っているのか、違いがあれば原因が何かを考え建て主様に暮らし方アドバイスをさせてもらうのが目的です。
昨日は夏に測定したデーターを表にして夏の室温を下げるコツをお話させてもらいました。一週間後に温湿度測定器を回収して、「うちエコ診断」させてもらうことになりました。うちエコ診断は環境省が進めている住宅の省エネ化政策の一つです。既存住宅の消費エネルギー量を算出し、省エネ化するための方法を探ることができます。「町田のナチュラルハウス」では電気使用量の領収書を保存してもらっているので、うちエコ診断ソフトの精度も確認することができそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました