
昨日、昨年3月に竣工した「町田のナチュラルハウス」へ行って温湿度データロガーを回収してきました。
その場でデーターをパソコンに取り込み計測期間の温湿度を確認して、建て主様のほうで気になっていた寝室窓枠の結露について分析しました。計測器間の湿度は80%に達しており、結露対策として除湿機を使う、または換気をして湿度を下げるなどのアドバイスをさせてもらいました。
そしてもう一つ、環境省が進めている既存住宅の省エネ対策ソフト「うちエコ診断」を使って二酸化炭素排出量などを診断しました。診断の結果、年間光熱費は12万4千5百円、二酸化炭素排出量は2659kg-CO2、同じ条件の住宅が100世帯あったとして12位という結果でした。設計時の試算通り、光熱費は一般住宅の1/2程度という結果でありました。
コメント