横須賀の家 月齢伐採の構造材

昨日、「横須賀の家」の上棟を行いました。8日に上棟する予定だったのですが大雪のため昨日に延期したものです。事務所周辺の残雪状況から高速道路の通行止めなんて思いもしていなかったのですが、昨日の横浜横須賀道路は逗子から先が通行止めで、逗子インターから現場までは下道を使って向かいました。普通なら1時間弱で着くものが昨日は片道2時間半もかかりましたが上棟現場を確認することができました。
私が着いた時には屋根野地板張りしている最中で、夕方4時半には屋根防水紙まで張って上棟終了。柱の引き寄せ金物や床下地合板の釘打ちまで終了するという見事な上棟でありました。
「横須賀の家」の構造材は月が欠けていく期間にだけ伐採(月齢伐採)し天然乾燥させている「天竜T.S.」材を使用しています。灯油などを使用する人口乾燥と比較すると消費エネルギーが格段に小さく、腐れも少ない、木材履歴(トレーサビリティ)もしっかりしている材です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました