上下温度差

大晦日ですね~
昨日は今年最後の建築相談のお客さまとの打合せを行いました。今年は何人もの方々から賃貸住宅関連のご相談をいただきましたが、昨日の方は今年初めて実質利回り8%を確保できるご計画でした。しかも土地取得費を含めての実質利回りです。すでに何件もの賃貸物件をお持ちの方でしたので当然と言えば当然ですが。面談しながら2階建てや3階建て、シェアハウスや長屋など様々なパターンで収支計算を行いながら意見交換させていただきました。ご依頼いただけることになるかどうか分かりませんが、私自身いい刺激をもらいました。
写真は我が家の空気循環ダクトの風速を計測しているものです。1階と2階の温度差を平均化するために設置したのですが、12年前に建設した当時は詳細な計算なしで設置してしまったためどの程度の能力のファンを設置したのか忘れてしまい実際の換気量を知る為に計測したものです。計測の結果ダクトに垂直方向の風速は2m/s、ダクト径から計算するた換気量は120m3/hでした。上下の温度差を平均化させるには換気回数1回/h程度以上の換気量が必要です。建物容積は200m3なので4割ほど換気不足でした。
自宅の反省を基に来年も快適・健康・デザイン建築をご提案していきます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました