小笠原ペンション計画 概算見積で予算確認

昨日は「小笠原ペンション計画」の概算見積打合せを行いました。建て主様が打合せの為にわざわざ東京まで渡航いただき竹芝桟橋近くで打合せしました。建て主様は昨日東京に着いて今日の朝には小笠原へ向けて出航するという強行スケジュールで対応いただきどうもありがとうございました。
昨日の打合せ内容は主に予算関係です。内地の案件なら設計見積りでほぼ工事費を把握できるので行わない打合せなのですが、離島という関係から運搬費や職人さんの旅費宿泊費など離島特有の問題があり行ったものです。基本図段階で工務店さんに概算見積を作成してもらい、運搬費や旅費宿泊費、さらにコンクリートなど内地と単価の大きく違う項目の把握をして予算に納めるための方策を協議しました。
小笠原と内地で単価が大きく違うのはコンクリートと砕石、あとは防蟻対策費です。生コン費は内地の3倍、砕石は2倍くらい、防蟻対策費は5倍くらいかかります。金額的に大きいのは運搬費、旅費宿泊費になります。ざっくりした額ですが、内地の工事費に20万円/坪加えると近い金額になります。小笠原で住宅を建てようとすると工事費だけでも最低80万円、さらに消費税や設計監理料なども必要なのでコストコントロールがとても重要なのです。次回の打合せは2月初旬、今度は私が小笠原へ渡って行う予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました