
昨日からの冷え込みは厳しいですね。
今朝6時の室内温度は12.0℃、同外気温は4.8℃。昨晩10時の室内温度は18.1℃、3.4℃でした。昼間の外気温よりも夜の外気温のほうが高いという変な気温。暖房を切ってから8時間後の室温低下は6.1℃でした。我が家の熱損失係数はQ値3.9という低性能ですが室温低下は意外と小さいです。この理由は蓄熱住宅解説シリーズで解説したいと思っています。
さて昨日は「横浜の二世帯住宅」の現場監理へ行ってきました。内部は壁珪藻土(メルシーライト)塗りが完了し、建具設置と照明器具設置を行ていました。外部は土間コン打ちが完了して目隠し塀の設置工事を進めています。外構工事は本日も作業を進め、明日は内部のクリーニングを行い明後日施主検査を行う予定です。
内部は特に問題なし、スポットライトの照射方向やペンダントライトの高さを指示しました。外部の目隠し板は高さと板同士の隙間の寸法などを大工さんに指示して帰ってきました。
コメント