平塚で設計中の二世帯住宅でタカラショールームへ行ってきました。タカラのショールームをじっくり見たのは久々です。たぶん10年ぶりくらい。場所は横浜ショールームでJR東神奈川駅か東横線東白楽駅から徒歩5分くらいです。ショールームに入って正面には女優の土屋太鳳さんの等身大パネルがお出迎えしてくれました。タカラのイメージガールは土屋太鳳さんなのですね。左写真はホームページのTOPに出てくるものです。
さて、平塚の二世帯住宅では、キッチンとユニットバスでタカラ製の仕様を選定しました。
タカラと言えば「ホーロー」
私を含め年配者は馴染みのある製品ですね。昔はホーロー製の器機をよく使っていました。ホーローは鉄板を錆びないように表面加工したものです。磁石がどこでも着くので便利と根強いファンがおります。
タカラではユニットバスの床仕上げが標準でタイル仕様となっておりました。
いいですね~タイル床~
壁や浴槽は他のメーカーと同じですが高級感があります。しかも割安価格!!
浴室の床タイルというと冷たいというイメージがあり嫌われることが多いですがタカラでは下のように説明していました。
「じんわり心地良い暖かさ~時期タイルだからこそ、お湯をかけるだけで床がポカポカに。」
実際昔の在来工法の浴槽と比べるとユニットバスのタイル床はお湯をかけると短時間で暖かくなります。
汚れ落としは?
ショールームの実験ではマジックでもいとも簡単に落ちておりました。コーディネーターの女性はさらに追い打ちをかけるように続けます、「目地が少ないから他社の床と比べてお手入れしやすいですよ!!」
この一言で心をつかむのでしょう。もちろん壁はすべてホーロー製なので小物置などどこでも貼り付けることができるのでショールームで個数を迷う必要はありません。そうそう、壁に貼り付けられるブルートゥーススピーカーというのも品ぞろえしていましたよ。壁に貼りつけると振動して良い音になるそうです。
コメント