川崎等々力の家

川崎等々力の家

鎧(よろい)張りの板張り補修

自宅で事務所として使っていた建物の外壁板が反り返り雨が入り放題となっていたのでゴールデンウィークを利用して補修しました。外壁板はウエスタンレッドシダーという材種、日本名は米杉と呼ばれています。米杉といっても日本の桧科に近いので水に強く外...
川崎等々力の家

川崎等々力の家 引っ越し後の生活ブログ目次

  川崎等々力の家(自邸)の隣に建てた6帖の別棟事務所。母屋にあった書籍類を事務所に移動してからどのような生活をしてきたのか、その後の生活ブログを目次にしました。 見てみると七輪バーベキューばかりやってるやんと感じますが、楽しいルーフデッ...
川崎等々力の家

木造住宅の現場確認ポイント(仕上げ)

川崎等々力の家(自邸)の隣に建設した事務所棟。 2010年に完成した自宅隣の事務所ですが、工事中のブログで木造住宅の現場管理のポイントなどまとめているのでブログ目次をUPいたします。今回は「仕上げ工程」の目次です。 2019年6月19日...
川崎等々力の家

木造住宅の現場確認ポイント(木工事)

川崎等々力の家(自邸)の隣に建設した事務所棟。 2010年に完成した自宅隣の事務所ですが、工事中のブログで木造住宅の現場管理のポイントなどまとめているのでブログ目次をUPいたします。今回は「木工事工程」の目次です。 2019年6月1...
川崎等々力の家

木造住宅の現場管理ポイント(基礎工事)

川崎等々力の家(自邸)の隣に建設した事務所棟。 2010年に完成した建物ですが木造住宅の工事の現場チェックポイントを解説しているので一般の方にとって情報源になりそうなのでリンク集をUPいたします。 今回は「基礎工事」の工程です。ご覧...
川崎等々力の家

我が家のキッチン

今日もキッチンネタです。写真は我が家のキッチンでございます。キッチンカウンター手前に吊り下げている布を模様替えいたしました。築13年、新築時に設置した布を使い続けてきましたが汚れが目立ってきたことから交換したのです。設置方法はいたって簡単...
川崎等々力の家

上下温度差

大晦日ですね~ 昨日は今年最後の建築相談のお客さまとの打合せを行いました。今年は何人もの方々から賃貸住宅関連のご相談をいただきましたが、昨日の方は今年初めて実質利回り8%を確保できるご計画でした。しかも土地取得費を含めての実質利回りです。...
川崎等々力の家

カビ対策 スイス漆喰、メルシーライト

台風19号が近づいています。 川崎はまだ風は強くありませんが雨が降り始めてきました。今日の夕方から明日の朝まで激しい雨と風が予想されているので事前の対策をしておきましょう。 さて写真は我が事務所の壁です。なにやら点々と補修された跡がありま...
タイトルとURLをコピーしました