光熱費1/2住宅

住環境

プラン作成&住環境性能診断サービス

~太陽光と窓換気を計算ソフトでシミュレーションしながら作成する【間取り】だから快適!!(外観パース付)
住環境

住環境性能診断サービス

~Ua値・ηAC・ηAH・室温シミュレーション・窓換気量・空調費をBIJバウビオローゲ資格を持つ【一級建築士】が診断、単純な計算を超えた提案が可能です。
住環境

日当たりシミュレーション

太陽はすべてのエネルギーの源、朝日は体内時計をリセットして快眠を促してくれることが知られています。それほど大事な日当たり、このサービスは周囲の建物や樹木の影響を考慮したシミュレーションで。夏と冬の時系列毎日影画像を納品します。
住環境

パッシブ住宅のつくりかた解説ブック

太陽と風と人の五感に素直な建築 ~パッシブ住宅のつくりかた~ 一般の方向けの解説資料を作成しました。内容は以下の項目について解説した資料です。 ・パッシブデザインとは? ・太陽を知る ・風を知る ・パッシブ住宅に必要な5つの要素 ・パ...
光熱費1/2住宅

光熱費0(ゼロ)住宅の考察

光熱費1/2の先には光熱費0(ゼロ)がありますね。そして光熱費0(ゼロ)の先にゼロエネがあり、さらにその先にLCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)があります。 光熱費0(ゼロ)住宅を考えるとき、消費している光熱費分を単純に創エネすれ...
光熱費1/2住宅

緑色のアイツ

緑色のアイツです。 そう、温熱に関心の高い建築関係者の間で噂になっている「自立循環型住宅設計ガイドライン(温暖地版)」の改訂版講習会です。10年前の初版時にも講習会に出席し、目に見えなかった性能の数々を定量的な数値で評価できることに感動し...
光熱費1/2住宅

ゼロエネルギー住宅の公的支援制度

昨日のゼロ・エネルギー住宅の概略に続き、今日はゼロ・エネルギー住宅の公的支援制度について解説します。 ゼロ・エネルギー住宅の公的支援制度は経済産業省によるものと国土交通省によるものの2種類があります。 経済産業省の支援制度は、...
光熱費1/2住宅

ゼロエネ住宅とは

ゼロ・エネルギー住宅をご存知でしょうか? 一般住宅よりも省エネ化を図る住宅の名称は様々あります。省エネ住宅→低炭素住宅→光熱費ゼロ住宅→ゼロエネ住宅→LCCM住宅(ライフサイクル・CO2・マイナス住宅)と右に行くほど二酸化炭素発生量の...
タイトルとURLをコピーしました