住環境

住環境

パッシブデザイン解説5「パッシブデザインで注意すること」

今日はパッシブデザインの建築を設計する際に注意していることを解説します。 設計時には性能数値と温熱環境の関係を丁寧に紐解きながら建築仕様を決定していますが、計算ばかりの頭でっかちにならず、竣工後の建て主の声を積極的に聞いたり、竣工後の温湿度...
住環境

パッシブデザイン解説4

本日はパッシブデザイン解説の第四回 パッシブデザインのデメリットについて解説します。 計算による性能確認なしで感覚だけで設計している「なんちゃってパッシブデザイン」ならいいのでしょうが、私が行っているような定量的な数値で性能を確認しながら設...
住環境

パッシブデザインのメリット

今日からまた小笠原出張です。小笠原ペンション計画、小笠原住宅計画、小笠原シェアハウス計画の設計監理と確認申請の提出をしてきます。今回も船中2泊小笠原3泊の5泊6日で大忙しの出張になります。小笠原への定期船である小笠原丸が今月7月から新船とな...
住環境

周壁表面温度の重要性

前回のパッシブデザイン解説ブログでは、ヨットとモーターボードを例にパッシブの意味を説明しました。今日はパッシブデザインを手掛けるようになったきっかけについてお話しします。広義な意味でのパッシブデザインは建築設計を始めたころから意識していまし...
住環境

パッシブデザインとは

パッシブデザインという言葉を耳にすることありますでしょうか?お客さんとお話ししていて意味を取り違えている人が多いように感じます。なにやら分かるようでよく分からないパッシブデザインの意味などについて数回に分けて解説していきます。 パッシブは直...
住環境

パッシブデザイン、パッシブハウス、パッシブソーラーハウス

建築家紹介センターが私のパッシブデザインに関する記事を掲載してくれました。 パッシブハウスという言葉はよく聞きますが、パッシブデザインという言葉はあまり聞かないかもしれません。他にもパッシブソーラーハウスもあり、みな似たような意味ではありま...
住環境

建築士会 建築環境部会で温熱性能の解説をしました

昨日は神奈川県建築士会 建築環境部会で温熱性能(Q値・Ua値・μ値・η値)について講演解説しました。環境部会の勉強会活動では、本年度から部会員以外への温熱計算等の基本事項解説をしており、昨日は全4回シリーズの第一回目として私が講師役となって...
住環境

エクセルギーと環境の理論

今週は宿谷教授の勉強会に参加しました。渋谷で月一回開催されているオイコスフォーラム連続セミナーです。10月21日受講したセミナーは5階の連続セミナーの第一回目で、「エネルギー、エントロピー、そしてエクセルギー」についての概論的なお話を聞くこ...