建設コスト 木造住宅コスト、ウッドショックと建設資材費増の影響は? 建築専門誌のエクスナレッジから出版されている「木造住宅のコストが分かる本」において住宅まるごと詳細見積の解説ページを執筆しています。2010年~2023年にわたり同じ住宅の見積もりを4回行ってきた貴重な情報を公開します!! 2023.05.02 建設コスト
バウビオロギー 国産天然乾燥材 伐採から製材の工程を紹介 静岡県天竜区の天竜T.S.が開催した伐採ツアーに参加。私もチェーンソーで伐採体験させてもらいました!!良質な木材とする上で最も重要なのは「葉枯らし乾燥」といわれています。伐採~製材~乾燥の工程を詳しく解説します。 2022.12.09 バウビオロギー建設コストDiary
建設コスト 設計監理料の内容を確認しましょう 2014年、小笠原諸島父島での住宅計画のプラン検討スケッチです。もう7年前か~ この住宅は広い敷地で敷地のほぼ中央に3m近い緩やかな傾斜がありました。この特徴を生かし傾斜下に住居棟、傾斜上に趣味室棟を建設してウッドデッキで繋ぐぎそ... 2021.02.16 建設コスト
建設コスト 木造住宅のコストが分かる本 執筆した「木造住宅のコストが分かる本」が出版されました。初版発行は2020年3月2日発行所は株式会社エクスナレッジです。 エクスナレッジは建築専門誌の「建築知識」を発行している出版社です。 住宅の建設コストが上昇傾向にあるなか、予算管理に対... 2020.03.12 建設コスト
建設コスト 木造住宅のコスト解説 目次 ホームページの大大大リニューアルにともなうブログ整理を少しづつ進めています。 今日は木造住宅のコスト解説についてのブログ目次を紹介します。私が執筆した建築知識のコスト解説を一部紹介しながら木造住宅の基礎工事から完成までの各工程の建設コスト... 2019.06.28 建設コスト
建設コスト マンションリフォーム 昨日のブログで住宅リフォーム金額についてお伝えしました。今日はマンションリフォームの工事金額についてお伝えします。マンションリフォームと戸建てリフォーム、同じリフォームでも違いが結構あります。マンションは躯体とサッシの改修は認められないの... 2014.05.10 建設コスト
建設コスト リフォーム工事の金額 昨日は築30年の住宅リフォームを検討中の方からご相談をいただき事務所で打合せしました。一般の方にとってはリフォーム工事に幾らくらいかかるのかが分からず実施する工事を決められないようなので、一般的なリフォーム工事額や耐震補強、断熱改修につい... 2014.05.09 建設コスト
建設コスト 住宅建設コスト解説本 昨日は発売予定の住宅建設コスト解説本の原稿確認を行いました。建築知識2010年2月号「間違いだらけのコストデザイン」で40ページほどを執筆、同書2012年6月号では階数別コスト解説4ページを執筆しており、過去の執筆部分の単価等を確認した。... 2014.02.05 建設コスト