建築雑誌原稿の締め切りが迫ってきました。あと一週間足らずで書き上げねばいけません。
や、やばい。。。
さて、今日は屋根・板金工事のコスト情報をお送りします。仮設工事から各業種ごとのコスト公開してきましたが、すべて読破すれば素人の人でも住宅の概算見積りを計算できるという内容になるよう考えています。
屋根工事は瓦・金属板・スレート系の3種に大別できます。
(もちろん3種以外の特殊な仕様もありますが)
瓦以外は板金屋さんが施工することが多く、屋根以外にも雨樋と水切り金物も板金工事の工種です。コストといっても材料や材質の違い、葺き方(瓦棒葺き・芯材無し瓦棒葺き・縦ハゼ葺き・平葺き・・・等)の違いで単価が変わるのですが、あまり細かな話をしても混乱するでしょうから大ざっぱにお話します。
瓦葺き →11000円/m2
金属板 →5500円/m2
スレート →5000円/m2
軒先・けらば水切り→1000円/m(けらば は横方向の名称)
棟包み →2500円/m(切妻屋根の頂部)
雪止め →50000円/1軒
軒樋 →4900円/m
縦樋 →1700円/m
土台水切り →1000円/m
FRP防水 →6500円/m2(バルコニーなど)
自分の家の数量を拾って上記単価を掛ければいいのです。
ひとつ注意点としては、屋根には勾配ある上に軒やけらば(横方向)の張り出しがあります。建物面積ではなく、屋根の実際の面積を計算して単価を掛けてください。
建設コスト解説の目次
・建設コストに関する建築雑誌の記事を執筆中
・仮設工事のコスト
・基礎工事のコスト
・木工事のコスト
・屋根工事のコスト
・外壁工事のコスト
・石タイル工事のコスト
・内装工事のコスト
・アルミサッシのコスト
・木製建具のコスト
・塗装工事のコスト
・給排水給湯設備のコスト
・執筆していた建築知識2月号が発刊されました