今月末発売予定の建築知識の執筆がひと段落して、原稿の最終チェックしてます。明日、日曜ですが建築知識担当者と訂正項目の打合せをして私の作業は全て完了です。
さて、今日は塗装工事のコストについてお話しましょう。
住宅の塗装工事は建売住宅ではあまり使いませんが、設計事務所住宅では結構多くの面で塗装の出番があります。床フローリング塗装、天井塗装、窓枠、ドア枠、スチール部分の塗装、外壁木部塗装など、塗装面積が多い時は塗装工事だけで100万円を超えることもあります。
塗装は素材の種類と求める性能によって実に様々な種類があり、塗り回数でもコストが違います。ざっと主だった塗装費用を紹介しましょう。
外部面 油性調合ペイント (OP) 1500円/m2
外部面 ポリウレタン塗装 2300円/m2
外部軒天井 合成樹脂エマルション(AEP) 1500円/m2
外部細物 合成樹脂エマルション(AEP) 550円/m
内部天井 合成樹脂エマルション(AEP) 1400円/m2
無垢床板 植物油系自然素材塗料 2000円/m2
内部面 ビニールペイント (VP) 1400円/m2
木部面 オイルステイン塗装 (OS) 1300円/m2
木部面 クリヤーラッカー (CL) 2500円/m2
木部面 オイルステインラッカー(OSCL)2900円/m2
窓枠 クリヤーラッカー (CL) 700円/m
ドア枠 クリヤーラッカー (CL) 1100円/m
片開き戸 両面、枠共 (OSCL)7300円/m
金額には「素地ごしらえ」と呼ばれる下地処理も含まれており、金額の差は塗料の値段と作業効率(作業性)で決まります。
建設コスト解説の目次
・建設コストに関する建築雑誌の記事を執筆中
・仮設工事のコスト
・基礎工事のコスト
・木工事のコスト
・屋根工事のコスト
・外壁工事のコスト
・石タイル工事のコスト
・内装工事のコスト
・アルミサッシのコスト
・木製建具のコスト
・塗装工事のコスト
・給排水給湯設備のコスト
・執筆していた建築知識2月号が発刊されました
コメント