
昨日、新事務所の最終工程が終わりました。
既存建物リビングスペースから新事務所屋上のウッドデッキへ出る片開きドアを設置したのです。既存建物の外壁を切り抜き、アルミ製片開きドアを設置しました。これで屋上ウッドデッキを屋外リビングとして使用することができます。アルミドアを開けてウッドデッキへ出るときの感覚は独特のものです。トンネルを抜けたときのような気分の切り替え、爽快な気持ちよさを感じます。

ウッドデッキ
昨日、新事務所の最終工程が終わりました。
既存建物リビングスペースから新事務所屋上のウッドデッキへ出る片開きドアを設置したのです。既存建物の外壁を切り抜き、アルミ製片開きドアを設置しました。これで屋上ウッドデッキを屋外リビングとして使用することができます。アルミドアを開けてウッドデッキへ出るときの感覚は独特のものです。トンネルを抜けたときのような気分の切り替え、爽快な気持ちよさを感じます。
ウッドデッキ
コメント
このブログの総目次
「建築家が考えるLOHASな住まい」 総目次
(1)光熱費1/2住宅の設計手法
・光熱費1/2住宅とはなにか?
・光熱費1/2住宅の13要素
・自然風の利用技術
・昼光の利用技術