睡眠と身体活動

昨日は、京都府福知山の家(重厚和風の家)の工務店さんが東京へ来る用事があり、施主と3人で打合せを行うなどして過ごしていました。
7か月になる3男はまだ毎日夜中に起きるので、夫婦とも寝不足の状態で日中生活しています。睡眠不足は様々な健康障害の原因にもつながるので、健康維持にとって重要な要因です。

さて、今日は健康維持増進住宅シリーズの18として
「睡眠・身体活動」について解説します。
睡眠が障害されることで様々な健康障害がおこります。
・免疫機能の減弱
・記憶力、集中力、課題遂行能力の低下
・人間関係能力の低下
・循環器機能の低下
・高血圧や心臓病の原因となることもある
ほとんどの睡眠薬には、副作用として記憶障害が存在するなど、
認知機能に何らかの悪影響を及ぼすので、長期服用は避けるべ
きです。
このように、睡眠は普段の生活の中に占める割合が長く、健康
との関わりが深いのです。
では睡眠と生活習慣の調整にはどのような方法があるのかを
次回からお贈りいたします。

コメント

  1. 健康維持増進住宅 17

    健康維持増進住宅シリーズ 17
    「心の健康を支える植物」

  2. 睡眠と身体活動

    昨日は、京都府福知山の家(重厚和風の家)の工務店さんが
    東京へ来る用事があり、施主と3人で打合せを行うなどして
    過ごしていました。

  3. 睡眠障害の調整方法 光

    昨日のブログで、健康増進には適切な睡眠が不可欠なことが
    分かりました。
    今日から3回にわたり睡眠障害を改善する方法について解説します。

  4. 温熱環境と睡眠の関係

    健康維持増進のためには適度な睡眠が不可欠であること、睡眠障害の
    治療や調整には光が関係していることを紹介してきました。

  5. 健康維持増進住宅 21 「コミュニティと健康1」

    健康維持増進住宅シリーズ 21 「コミュニティと健康 1」

  6. 健康維持増進住宅 23 「コミュニティと健康 2」

    健康維持増進住宅シリーズ 23
    「コミュニティと健康 2」

  7. 健康維持増進住宅シリーズ 24

    健康維持増進住宅シリーズ 24
    「第一回健康維持増進住宅コンペで評価されたこと」

  8. インフルエンザ対策に重要な室内湿度

    昨日は、千葉外房の家の打合せ予定でしたが私の風邪のため
    キャンセルさせていただきました。

  9. 室内温度と湿度の関係

    健康維持増進住宅シリーズ 26
    「室内温度と室ごの関係」

  10. このブログの総目次

    「建築家が考えるLOHASな住まい」 総目次
    (1)光熱費1/2住宅の設計手法
      ・光熱費1/2住宅とはなにか?
      ・光熱費1/2住宅の13要素
      ・自然風の利用技術
      ・昼光の利用技術
      ・太陽光発電
      ・日射熱利用 1
      ・日射熱利用 2
      ・太陽熱給湯
      ・断熱外皮計画1
      ・断熱外皮計画2
      ・断熱外皮計画3
      ・日射遮蔽手法1
      ・日射遮蔽手法2
      ・日射遮蔽手法3
      ・暖冷房設備計画
      ・換気設備計画
      ・給…

  11. 省エネ時代のシックハウス対策

    昨晩、「省エネ時代のシックハウス対策」の講演を聞いてきました。
    講師は早稲田大学教授の田辺新一さんです。環境工学がご専門
    でシックハウス法作成にも関わった方です。

  12. 健康維持増進住宅 28

    健康維持増進住宅シリーズ 28 「断熱住宅と健康の関係」

タイトルとURLをコピーしました