断熱の目的を明確にして論理的に考えよう

住宅の断熱性能をアップしたい場合、どこから手をつければいいでしょうか?
「断熱するならコスパと快適性から考えよう」という松尾設計室(兵庫県明石市)の松尾和也さんの記事が日経ケンプラッツに掲載されているので紹介します。
※元記事:
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20150119/689335/?P=1
松尾氏いわく、その順序は、(1)窓、(2)換気、(3)外壁の順です。
これは私も同意見です。
快適性及び省エネ性の観点から考えて最低基準と言える平成11年告示(次世代省エネ基準)の断熱・窓仕様からどこを強化すべきか?
と考えた場合には(1)に窓、(2)に換気、(3)に外周断熱の順になります。そのなかでも窓強化による快適性の向上度はとても大きく、なにはなくともまず窓強化が必要です。アルミサッシ普通複層ガラスの窓仕様を、アルミ樹脂Low-Eペアガラス仕様、さらに樹脂サッシLow-Eアルゴンガス注入仕様に性能をUPしていくと、窓の室内側表面温度は1.5℃~2℃づつ上がります。体感温度が高くなり、コールドドラフトによる上下温度差も小さくなり快適性が向上するのです。

昨年末にこのブログで解説した断熱性能シリーズでより詳しく書いていますので是非ご覧ください。

建築相談などございましたら下の問合せフォームからご連絡ください。

    記載事項が公開されることはありません。記入後に「送信」ボタンをクリックしていただければメール送信されます。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました