建築士会環境部会

建築士会環境部会

不快についての勉強会

昨日は建築士会 環境部会の「感境建築」勉強会に出席しました。今年度は毎回日替わりの担当者による住環境要素の発表と建築士的快適環境の研究を行っています。 昨日の住環境要素の発表は「不快について(1)」でした。普通は快適な環境を考えるのですが、...
建築士会環境部会

建築士会 環境部会の勉強会 7月

昨日は「神奈川県建築士会 環境部会」の感境建築勉強会へ参加した。 勉強会前半は「熱」についてテーマ担当からの発表と議論と議論を行った。 ・エネルギーとは? ・熱と温度の違いは? ・熱の伝わり方 ・エンタルピーとエントロピーとは? ・エクセル...
建築士会環境部会

建築士会 環境部会の勉強会

昨日のブログで「住環境性能を見える化」をテーマにしたセミナーの講師役をさせていただいたことをお伝えしたが、そのセミナー前には建築士会環境部会の感境建築勉強会に出席した。昨年から継続的に続けている勉強会で、一昨日は蓄熱関係、聴覚関係、温湿度実...
建築士会環境部会

PMVで自分の感覚を磨く

昨日は神奈川県建築士会環境部会の感境建築勉強会に出席してきました。昨年から参加させてもらっているこの勉強会は心地いいと感じる建築について研究し各々が発想できるような力を付けるために行っている勉強会です。心地いいというと断熱・気密・日射・通風...
建築士会環境部会

神奈川建築士会勉強会に参加 感境建築

昨日は神奈川県建築士会 環境部会の「感境建築」勉強会に参加してきました。 感境?って、誤字では?と感じる方もおられるかもしれまっせん。感境は身体感覚で感じる環境配慮型建築という意味で環境部会で作った造語です。単に省エネやエコロジーだけではな...
建築士会環境部会

建築士会 感境建築勉強会

昨日は建築士会 環境部会の「感境建築」勉強会へ参加しました。感境建築とは感じる環境建築の造語です。熱損失や快適指数など基礎的な事柄を1年間勉強してきましたが、今年は出席メンバーが順番に講師役となって各事柄を説明することになりました。 選定し...
建築士会環境部会

建築士会の勉強会に参加 2014.01

昨日は神奈川県建築士会 環境部会の「感境建築勉強会」へ参加してきました。昨年1年間、快適性を示す指数の勉強や世界各国の環境建築の文献的調査などを行ってきて、昨日の勉強会では本年度はどのような活動(勉強)内容で進めていくかという会議でありまし...
建築士会環境部会

小玉祐一郎さんの講習会へ参加

昨日は、パッシブデザインの先駆者である小玉祐一郎さんの講演会に出席してきました。この講演会は神奈川県建築士会 環境部会が主催したもので。講演会後には小玉祐一郎さんとの懇親会兼環境部会の忘年会も開催され、こちらにも出席しました。実は講演会より...