久しぶりに建築中の我がアトリエのお話。アトリエには玄関横に秘密のタラップがあります。

タラップ
僕にとっては「別世界へ繋がる希望のタラップ」という意味合いがあります。
アトリエ屋上はウッドデッキを敷き詰めたルーフテラスとなり、ウッドデッキの
一部(タラップの真下に空けた穴からルーフテラスへ登っていけます。
天井高さが低く(2.1m)暗めのアトリエと反比例するような超開放的な屋外
スペースが広がり、僕がプラン検討したり、自宅の屋外リビングスペースとして使う予定なのです。自宅の2階リビングの壁に片開き戸を設置して、ルーフテラスとは直接行き来できるようにもなります。
僕にとっては、ツリーハウス(木の上の家)のような別世界となるのです。
ウッドデッキに空いた穴を通り抜けてルーフテラスへ登る解放感を味わいたい方、アトリエ1階とともにお見せできますのでご連絡ください。
コメント
このブログの総目次
「建築家が考えるLOHASな住まい」 総目次
(1)光熱費1/2住宅の設計手法
・光熱費1/2住宅とはなにか?
・光熱費1/2住宅の13要素
・自然風の利用技術
・昼光の利用技術