光熱費1/2のエコ住宅 41 開口部の施工費比較

光熱費1/2のエコ住宅(自立循環型住宅) 41
「開口部の施工費比較」
前回の断熱仕様1「開口部の断熱仕様設計」につづき、外皮断熱仕様
(断熱材)をUPしようと思っていましたが、開口部の施工費比較について
記述していなかったので、今日は断熱仕様別施工費比較を解説します。
外皮断熱はまた後日ご説明しますね。
開口部(窓)は自然エネルギー有効活用住宅の設計で極めて重要な
部分です。日照・日影・卓越風を読み取り、敷地の中に建物をどのように
配置するか、窓をどのように配置するかを決定する。開口部の位置・
大きさ・高さは温熱環境設計のかなめといえます。
開口部は昼光利用と自然風利用の機能を持ちながら入れたくない夏の
陽射しも入ってきてしまうという対立する要素を持っています。昼光と
自然風を取り込みながら日射遮蔽も考えなければいけません。
そして、住宅の熱の半分は窓から逃げていっているという現実から、窓
の断熱も極めて重要だということを前回までに説明しました。
では目標とすべき窓の断熱仕様はどのような仕様でしょうか。そして
目標仕様を実現するにはどのくらいのコストが必要なのかを考えましょう。

■開口部の目標断熱仕様
開口部の断熱性能を示す指標として、「熱貫流率」という指標があります。
熱の逃げやすさを示す指標です。この数値が低いほど断熱性能が高く、
低いと断熱性能が低いという指標です。
目標とすべき熱貫流率→2.91W/(m2k)
次世代省エネ基準では、関東地方と関東より南の温暖地域の開口部
は熱貫流率4.67、アルミサッシ+普通ペアガラスでよいことになって
いますが、アルミ部分に室内結露が発生することやコールドドラフトなど
の問題から不十分な性能です。

■仕様別の熱貫流率
仕様別の熱貫流率を超概略で示します。
アルミサッシ+普通ペアガラス→4.07
アルミサッシ+低放射ペアガラス→3.49
アルミサッシ+普通ペアガラス+カーテン等→3.36
アルミサッシ+低放射ペアガラス+カーテン等→2.95
アルミ・プラスチック+普通ペアガラス→3.49
アルミ・プラスチック+低放射ペアガラス→2.91
アルミ・プラスチック+普通ペアガラス+カーテン等→2.95
プラスチック+普通ペアガラス→2.91
木+普通ペアガラス→2.91
上記から目標とする熱貫流率を確保するためには下記以上の仕様と
すべきです。
・アルミサッシ+低放射ペアガラス+カーテン等
・アルミサッシ・プラスチック複合+低放射ペアガラス
・プラスチック+普通ペアガラス

■仕様別のコスト比較
現在最も一般的な仕様となっている「アルミサッシ+普通ペアガラス」
は住宅1軒で80万~100万のコストがかかります。この仕様を基準
として断熱性能を上げるためにはどのくらいコストUPするのかを計算
しました。
アルミサッシ+低放射ペアガラス→15~20万UP
アルミサッシ+普通ペアガラス+カーテン等→15~20万UP
アルミサッシ+低放射ペアガラス+カーテン等→30~35万UP
アルミ・プラスチック+普通ペアガラス→15~20万UP
アルミ・プラスチック+低放射ペアガラス→30万~40万UP
アルミ・プラスチック+普通ペアガラス+カーテン等→30~35万UP
プラスチック+普通ペアガラス→80~90万UP
木+普通ペアガラス→80万~100万UP
超概略計算ですが、目標達成するためには30万~40万円の
コストUPが必要です。上記の計算は全ての窓を同一仕様とした場合
のものです。熱損失が大きい大型窓だけに断熱性能の高い窓を採用
してコストを抑えるという考えもあるでしょう。

■光熱費0(ゼロ)のブログシリーズ目次リンク
1.建築家が考える光熱費ゼロ住宅
2.光熱費0(ゼロ)住宅
3.光熱費0住宅の試算値
4.光熱費0(ゼロ)住宅 ランニングコスト分析
5.光熱費0(ゼロ)住宅 イニシャルコスト検討
6.一般的な住宅で光熱費0を実現するには
7.光熱費0の省エネ住宅 一般の住宅分析
8.光熱費0の省エネ住宅 家庭の消費エネルギー比率

■光熱費1/2住宅のブログシリーズ目次リンク
0.自立循環型住宅への設計ガイドライン
1.自然風の利用
2.昼光利用
3.太陽光発電
4.日射熱利用 1
5.日射熱利用 2
6.太陽熱給湯
7.断熱外皮計画 1
8.断熱外皮計画 2
9.日射遮蔽手法 1
10.日射遮蔽手法 2
11.日射遮蔽手法 3
12.全熱交換型換気扇
13.換気設備計画 1
14.換気設備計画 2
15.給湯設備計画 1
16.給湯設備計画 2
17.照明設備計画 1
18.照明設備計画 2
19.照明設備計画 3
20.照明設備計画 4
21.照明器具配置の設計手法
22.高効率家電機器の導入1
24.水と生ゴミの処理と効率的利用 1
25.水と生ゴミの処理と効率的利用 2
26.水と生ゴミの処理と効率的利用 3
27.生ゴミ処理
28.電気やガスの1次エネルギー換算値
29.発電ロスと送電ロス
30.光熱費領収書からエネルギー消費量を求める方法
31.二酸化炭素排出量の換算係数
32.省エネルギー性や経済性の評価ツール
33.造形デザインと環境デザインを共に高める設計手法
34.省エネ、エコ住宅設計マニュアル
35.住宅の二酸化炭素排出量
36.熱エネルギーの単位
37.環境を測定する
38.設計フロー
39.開口部の設計
40.断熱仕様の設計1
41.開口部の施工費比較
42.経済性能比較
43.断熱仕様の設計 2
44.断熱仕様の設計 3

コメント

  1. 光熱費1/2のエコ住宅 41 開口部の施工費比較

    光熱費1/2のエコ住宅(自立循環型住宅) 41
    「開口部の施工費比較」

  2. 光熱費1/2のエコ住宅 42 経済性能比較

    光熱費1/2のエコ住宅(自立循環型住宅) 42 「経済性能比較」

  3. 光熱費1/2のエコ住宅 43 断熱仕様2

    光熱費1/2のエコ住宅(自立循環型住宅) 43 
    「断熱仕様2」

  4. 光熱費1/2のエコ住宅 断熱仕様の設計 3

    光熱費1/2のエコ住宅(自立循環型住宅) 44
    「断熱仕様の設計 3」

タイトルとURLをコピーしました